ポイント表 有効2戦 | |||||||
- | Rd.1 | Rd.2 | Rd.3 | 合計 | 有効 | 順位 | |
和泉 | 20 | 15 | 15 | 50 | 35 | 1 | |
寺澤 | 10 | 20 | 6 | 36 | 30 | 2 | |
奥井(嫁) | 8 | - | 20 | 28 | 28 | 3 | |
鈴木 | 15 | 10 | 10 | 35 | 25 | 4 | |
奥井(夫) | 12 | - | 12 | 24 | 24 | 5 | |
山本 | - | 12 | 8 | 20 | 20 | 6 | |
藤田 | - | - | - | - | - | - | |
柴田 | - | - | - | - | - | - |
Rd.1 マーベル 1/9 | |||||||
- | Best time | クラスハンデ | 順位ハンデ | Total time | 順位 | ||
和泉 | 1'38.55 | -3.5 | 0.0 | 1'35.05 | 1 | ||
奥井(夫) | 1'39.83 | -3.5 | 0.0 | 1'36.33 | 3 | ||
柴田 | - | -3.5 | 0.0 | - | - | ||
山本 | - | -3.5 | 0.0 | - | - | ||
藤田 | - | 0.0 | 0.0 | - | - | ||
鈴木 | 1'32.53 | 3.5 | 0.0 | 1'36.03 | 2 | ||
寺澤 | 1'32.92 | 4.0 | 0.0 | 1'36.92 | 4 | ||
奥井(嫁) | 1'44.09 | -5.5 | 0.0 | 1'38.59 | 5 |
Rd.2 糠平湖氷上 1/23 | |||||||
- | Best time | クラスハンデ | 順位ハンデ | Total time | 順位 | ||
和泉 | 1'45.76 | -3.5 | +2.0 | 1'44.26 | 2 | ||
奥井(夫) | - | -3.5 | +1.0 | - | - | ||
柴田 | - | -3.5 | 0.0 | - | - | ||
山本 | 1'48.64 | -3.5 | 0.0 | 1'45.14 | 3 | ||
藤田 | - | 0.0 | 0.0 | - | - | ||
鈴木 | 1'40.28 | 3.5 | +1.5 | 1'45.28 | 4 | ||
寺澤 | 1'36.31 | 4.0 | +0.5 | 1'40.81 | 1 | ||
奥井(嫁) | - | -5.5 | 0.0 | - | - |
Rd.3 ARK 2/6 | |||||||
- | Best time | クラスハンデ | 順位ハンデ | Total time | 順位 | ||
和泉 | 1'49.736 | -3.5 | +1.5 | 1'47.736 | 2 | ||
奥井(夫) | 1'50.947 | -3.5 | +1.0 | 1'48.447 | 3 | ||
柴田 | - | -3.5 | 0.0 | - | - | ||
山本 | 1'53.799 | -3.5 | 1.0 | 1'51.299 | 5 | ||
藤田 | - | 0.0 | 0.0 | - | - | ||
鈴木 | 1'46.918 | 3.5 | +0.5 | 1'50.918 | 4 | ||
寺澤 | 1'48.254 | 4.0 | +2.0 | 1'54.254 | 6 | ||
奥井(嫁) | 1'51.790 | -5.5 | 0.0 | 1'46.290 | 1 |
<たくわんのコメント> 先週のジュニア戦の時には、猛吹雪に見舞われ、1本目で競技終了ということになってしまい ’今週は天気が良いといいなぁ’と思っていたのですが、、、今度は良すぎて、気温が上がり 朝から慣熟歩行で汗かくくらいの陽気、2本目走行時にはアイスバーンもザクザクの シャーベット路面となりとてもタイムアップが見込めない。。。 1本勝負の戦いとなってしまいました ![]() レディースクラス2位。いっちゃん速いの選手権初優勝!の泰子さん さて、我が室工大チームの戦績はというと。。。 みんな’しょっぱい’成績だったのですが 満足度=成績/ヤル気 という 等式が成り立つならば みんなの満足度のランキングはいかようだったでしょうか (当事者ながら)傍から見てるととても面白いなぁと思いました。 (以下勝手にランキング 注;あくまでも私の独断できめた満足度のランキングです) 1位 奥井(夫);5位であんなにうれしそうな人もめずらしい。糠平はもちろん、 jrにも来ず(嫁は出てるのに)参加することに意義があり。 2位 奥井(嫁);レディースクラスでもちゃんと2位しかも結構好タイム! 夫よりはちょっとヤル気を見せていたので惜しくも2位。 3位 和泉 ;相変わらずヤル気を見せない。’冬は2位、3位のポイントがあればいいさ’ 程度。でもホントは1回くらい勝ちたかった、、、ので分母が大きくなり 3位。 4位 タクオ;新婚さんで今年は欠場かな?と思っていたが、はるばる糠平にも来たし、 今回も上位を目指す意欲を見せていた。が、がっかりのN1クラス10位。 5位 スズキ;週末にはるばるルスツまで練習に行くほどの気合で臨んだ。 が1本目にはバックギヤに入るほどのミス(気合の空回り状態) 6位 テラ;同じくスズキとともに練習してきた組。そしてスズキ以上に空回りというか 暴走状態!でストレートエンドでジ・エンド!!分子は最小、分母は最大。 文句なしのビリでした。 ![]() N1クラス 10位 のタクオ ![]() 空回り1号 N3クラス 10位 スズキ ![]() 空回り2号 SA2クラス 7位 テラ ![]() N1クラスの表彰。冬 3連敗!の3位でも余裕!?の笑み さて、しばらくは雪解けまでオヤスミですね。ダートシリーズにはまた新たなハンディキャップで がんばりましょう! 今年は砂川の全日本戦が春(5月)なので、そろそろ気合を入れはじめないとなぁ。。。 |