’05 室蘭工業大学自動車部
「スノートでいっちゃん速いのだ〜れ?」選手権


第1戦の結果はこちら



ポイント表  有効2戦
- Rd.1 Rd.2 Rd.3 合計 有効 順位
和泉 20 15 - 35 35 1
寺澤 10 20 - 30 30 2
鈴木 15 10 - 25 25 3
奥井(夫) 12 - - 12 12 4
山本 - 12 - 12 12 4
奥井(嫁) 8 - - 8 8 6
藤田 - - - - - -
柴田 - - - - - -


Rd.1 マーベル 1/9 
- Best time クラスハンデ 順位ハンデ Total time 順位
和泉 1'38.55 -3.5 0.0 1'35.05 1
奥井(夫) 1'39.83 -3.5 0.0 1'36.33 3
柴田 - -3.5 0.0 - -
山本 - -3.5 0.0 - -
藤田 - 0.0 0.0 - -
鈴木 1'32.53 3.5 0.0 1'36.03 2
寺澤 1'32.92 4.0 0.0 1'36.92 4
奥井(嫁) 1'44.09 -5.5 0.0 1'38.59 5
Rd.2 糠平湖氷上 1/23 
- Best time クラスハンデ 順位ハンデ Total time 順位
和泉 1'45.76 -3.5 +2.0 1'44.26 2
奥井(夫) - -3.5 +1.0 - -
柴田 - -3.5 0.0 - -
山本 1'48.64 -3.5 0.0 1'45.14 3
藤田 - 0.0 0.0 - -
鈴木 1'40.28 3.5 +1.5 1'45.28 4
寺澤 1'36.31 4.0 +0.5 1'40.81 1
奥井(嫁) - -5.5 0.0 - -


<たくわんのコメント>

 
糠平湖氷上コース全景。程よい積雪で天候にも恵まれ全長2.2kmの豪快な レイアウトのコースができました。最高速度はミラージュでも150kmオーバー、 ランサーなら???kmまででるのでしょうか!?こういうアングルで見ると結構 クネクネして見えますが、踏みっきりの高速コーナーやほとんど揺り返しのスラロームです。 ゴール付近に二つほど低速のヘアピンコーナーがあるだけですね。
手前の雪原に変な人がいます。



2本目の慣熟歩行。日も照って大分暖かく(?)・・・ぜんぜん寒かったです。 早朝の1本目の慣熟の時にはダイヤモンドダストが見えるほど冷え込みました。 めちゃめちゃ快晴だったので放射冷却現象でしたね。コースの脇の雪が低いですよね。 これなら安心して(?)コースアウトできます(!)
あまりの寒さに浮かれてしまったのか・・・寝不足でナチュラルハイなのか? 飛び跳ねている人もいます。


テラのゴール前。今年もコースは’行ってこい’の高速セクションだけでなく、ゴール前にパイロンスラローム (ジムカーナばりのパイロンターン!?)があり、みんなかなり苦戦しました。 左直角コーナーを押さえ気味に立ち上がり右のパイロンのターンに向かいます。


N1クラスの表彰。表彰対象は私だけでした

なぜか左ドアが凹んでいる、現役生M上くんのミラージュ・・・



戻る