2008年9月


今年のバラ 名前: Sawaの父 [2008/09/14,21:52:24] No.1752
今年の夏も沢山のバラに出会いカメラに納めました。
「香りの貴婦人」と呼ばれている「フラグラント レディ」というバラです。
花つきがよく、花弁数は 40枚 ,花径:は13cm ほどです。
今年のバラ 2 名前: Sawaの父 [2008/09/16,23:50:04] No.1753
「ユリイカ」
ドイツ生まれのバラで,オレンジ色と杏色が混じり合い,なんともいえない色合いとフリルのかかった花びらが魅力的です。
花弁数は35枚,花径: 12cmほどです。
今年のバラ 3 名前: Sawaの父 [2008/09/17,23:46:50] No.1754
「ニコール」
1984年にドイツで生まれたバラです。
 四季咲で花弁のふちのピンク色が鮮やかで一枝にたくさんの花が咲きます。
花弁数は15枚,花径は7〜9cm ほどです。
今年のバラ4 名前: Sawaの父 [2008/09/23,23:23:06] No.1756
「ブルーリバー」
青いバラとして人気のブルーリバーは 1984年にドイツ生まれです。
外弁が赤紫色に変化するのが特徴で,香りも濃厚です。
花弁数は40枚,花径は 11cmほど
今年のバラ5 名前: Sawaの父 [2008/09/23,23:43:20] No.1757
「ブルグント ’81」
栽培しやすい強健種でビロードのような赤い花弁です。
1981年ドイツ生まれで,花弁数は40枚,花径は 14cmほど

今年のバラ6 名前: Sawaの父 [2008/09/24,23:03:20] No.1758
「きらり」
日本が2003年に発表したバラです。
四季咲で鮮やかなローズピンクとクリーム色の絞りで華やかな色あいです。
花弁数は15枚,花径は7〜9cmほど。
今年のバラ7 名前: Sawaの父 [2008/09/27,23:37:21] No.1759
「クイーン エリザベス」
英国エリザベス女王の名をいただいた代表的な銘花のひとつです。
手間のまったくいらないほどの強健種と言われているそうです。
1954年にアメリカから発表された四季咲大輪系のバラです
花弁数は20〜25枚,花径は10〜11cm。

戻る