2007年5月


毛越寺 名前: Sawaの父 [2007/05/08,22:32:18] No.785
毛越寺(もうつうじ)は岩手県平泉町の中尊寺のすぐ近くにありました
藤原基衡(二代,もとひら)から三代秀衡(ひでひら)の時代には中尊寺をしのぐほどの規模と華麗さであったそうですが,藤原氏滅亡後に建物はすべて焼失したそうです。
現在は平成元年に建立された平安様式の新本堂があり,周囲には素晴らしい桜が咲いていましたました。
(2007.4.24撮影)
間欠泉 名前: Sawaの父 [2007/05/23,00:07:24] No.787
 宮城県の鬼首(おにこうべ)温泉の近くにある間欠泉です。
およそ10分間隔で噴き上がります。
昔は20分間隔だったそうです。
その頃はもっと高くて勢いよく噴き上がっていたそうです。
(2007.4.25撮影)
わんこそば 名前: Sawaの父 [2007/05/30,22:26:49] No.788
盛岡名物のわんこそばを102杯も食べてしまいました。
14杯で普通の盛りそば1杯に相当するとか?
と,言うことは盛りそば7杯分。
ちょっと調子に乗りすぎたかな。
さる4月23日のことです。

戻る