2007年4月


今日の一枚 フクジュソウ 名前: Sawaの父 [2007/04/07,23:41:36] No.772
 古くから春を告げる花として親しまれているフクジュソウですが,最近では絶滅危急種としてレットデーターブックに名を連ねているとか?('07.4.6 自宅庭)
由仁ガーデン 名前: Sawaの父 [2007/04/12,23:08:21] No.773
夕張郡由仁町にある英国風庭園

100万球のクロッカスが咲き誇る由仁ガーデン
写真は昨年4月29日に撮影したものですが満開をちょっと過ぎていました。
暖冬だった今年はそろそろ見頃かな?
今日の由仁ガーデン 名前: Sawaの父 [2007/04/15,22:25:22] No.775
季節はずれの雪など春が足踏み状態で,由仁ガーデンのクロッカスも開花までもうしばらくかかりそうです。
園内には残雪もありました(2007.4.15撮影)
>> 由仁ガーデン 名前: おく [2007/04/16,11:35:54] No.776
春、雪が解けたらたまに行きます。
去年の春も行きましたよ。
そして・・・ユンニの湯に浸かって来るのが良いんですよね。

山岳ドライブ 名前: Sawaの父 [2007/04/26,22:40:02] No.780
八幡平のアスピーテライン(秋田側)が開通したその日にドライブしてきました。高いところでは7,8mもある雪の回廊が開通後の八幡平の風物となっているようです。
岩手側からの開通は4月27日予定になっていました(4月21日撮影)。
石割ザクラ 名前: Sawaの父 [2007/04/29,22:30:09] No.781
 盛岡地方裁判所の前庭にある桜は国指定の天然記念物で,石の割れ目から幹が立ち上がる珍しい姿から「盛岡石割ザクラ」と呼ばれ,樹齢は350年とか。
 
 江戸時代に落雷によってできた石の割れ目に種が落ちて自然に芽生えたそうです。
桜が成長するので今でも石の割れ目は少しずつ広がっているそうです。
(2007.4.21撮影)

戻る