 |
650km走った翌日
名前: こがめ [2006/06/04,23:06:43] No.588
Sawaのお父さんと屋根をはずして掃除して、Sawa家の周りを一周。 走り出してすぐに、「ひぇ〜っ」とお母さんが。。。 頭熱いは、排気音うるさいは、風は巻き込むは、。。。 多分最初で最後のOpen Airは500mくらいで終了〜 やっぱ、屋根はあった方がいい。Openが欲しかった訳じゃないしなぁ。
|
 |
リンゴの花が咲きました
名前: Sawaの父 [2006/06/06,22:37:02] No.591
庭に植えているリンゴの花が例年より1週間遅れで咲き出しました。 まず咲くのは中心にある花で,周りの5個の花は4,5日遅れて咲きます。 最初に咲く一輪が本命らしいのですが開花した時に運悪く雨が降っていたり,気温が低く蜂の活動が鈍いときは受粉できないので安全のために開花時期をずらしているのでしょうね。
植物の戦略に感心しています。
|
 |
クマガイソウが咲きました
名前: Sawaの父 [2006/06/08,23:21:43] No.593
庭のクマガイソウが咲きました。 花の形が鎌倉時代の武士,熊谷直実が敵の矢を防ぐために背負った,母衣(ほろ)に似ていることから名が付いたと言われています。
|
 |
リンゴが結実しました
名前: Sawaの父 [2006/06/18,21:44:11] No.601
開花期の天候に恵まれ大半の花が結実しました 摘果作業が大変です
|
 |
巣箱に卵が10個ありましたA
名前: Sawaの父 [2006/06/20,21:15:51] No.604
本文なし
|
 |
巣箱に卵が10個ありました@
名前: Sawaの父 [2006/06/20,21:18:18] No.605
庭に設置してある3個の巣箱は満室です 2個はスズメ,もう一個はシジュウカラが使っています。 大家の特権でシジュウカラの巣箱をちょっとのぞいてみました。 卵一個の大きさは小指の頭ほどです
|
 |
スズメが子育てをしていますA
名前: Sawaの父 [2006/06/29,22:34:53] No.612
スズメが子育てをしています
|
 |
スズメが子育てをしています@
名前: Sawaの父 [2006/06/29,22:36:16] No.613
庭の巣箱でスズメが子育て中です。 子供が何羽いるのかは確認できませんが 親鳥は一日に何度となく餌を運んできます。 子供は口を大きく開けて待っています
子供のスズメは親から餌をもらって食べ終わると直ぐに後ろ向きになって排便をします。 親鳥はそれを口にくわえて遠くへ捨てに行きます
|