釧路の思いで(冬編)
Sawaは1974年3月10日に釧路で生まれ,小学生になる直前まで過ごしました。
釧路は,霧の多い街として知られ6〜8月は、月の半分以上で霧が観測されます。Sawaが暮らしていた頃,霧のため連続16日間も飛行機が欠航したこともありました。一方,釧路の冬は、晴れる日が多く冬型の気圧配置になると,雪はほとんど降ることはありませんでした。
しかし,南から発達した低気圧が釧路地方に進んでくると大雪になることがあり,Sawaが1歳だった1975年1月17日に59cmの大雪が降り自衛隊が出動しました。1日の降雪量としては,今もこの記録が破られていないようです。
冬は空気が乾燥していて,季節風も強く釧路特有の「けあらし」が発生するなど寒い日が続きますが,Sawaは屋外で遊ぶことが大好きでした。
![]() |
釧路港に流氷着岸 (1974.3.10) 流氷がオホーツク海から根室(納沙布岬)を越えて,釧路近海まで到着することが珍しいのに,Sawaが誕生したその日は釧路港の中まで流氷が入ってきました。 |
![]() |
釧路柳町スケートリンクにて(1976.2.5) 普段は入ることのできないスケートリンクが「釧路冬まつり」で一般開放されました。 |
![]() |
散歩の途中 (1976.2.18 Sawa1歳,母23歳) 釧路川堤防敷地。後方に見えるのは鳥取大橋 |
![]() |
釧路港を散歩@ (1977.2.4 Sawa2歳,母24歳) |
![]() |
釧路港を散歩A (1977.2.4 Sawa2歳) 後方の船は巡視船 |
![]() |
雪がなくてもソリ遊び (1977.2.10 Sawa2歳) |
![]() |
雪が大好き (1977.2.10 Sawa2歳) |
![]() |
父と散歩の途中で (1977.3.4 Sawa2歳,父31歳) |
![]() |
母と買い物の途中で (1977.3.8 Sawa2歳,母24歳) |
![]() |
寒くても大丈夫 (1978.1.20 Sawa3歳) Sawaはソリ遊びが大好きでした。 風が強く冷たいときは当時流行っていたレスラーの覆面帽子をかぶって遊んでいました。後方に見えるのは十條製紙釧路工場(現日本製紙) |
![]() |
スケートの練習 (1978.2.10 Sawa3歳,父32歳) 釧路のウインタースポーツは好きよりもスケートが盛んでした。 |
![]() |
スケートシーズン券 釧路市スポーツセンター |
![]() |
ソリ遊び (1979.1.12 Sawa4歳,父33歳) 雪を集めて遊び場を作りました |
![]() |
節分の豆まき(鬼退治) (1979.2.2 Sawa4歳) |
![]() |
釧路に大雪 (1979.2.20 Sawa4歳) 釧路には珍しい 39cmのドカ雪でかまくら遊びができました |
![]() |
スキー場でも遊びました(1979.2.25 Sawa4歳,母26歳) 阿寒ロイヤルバレースキー場 |