’05 室蘭工業大学自動車部
「ダートでいっちゃん速いのだ〜れ?」選手権



ポイント表  有効5戦
- Rd.4 Rd.5 Rd.6 Rd.7 Rd.8 Rd.9 Rd.10 合計 有効 順位
和泉 20 - - - - - - 20 20 1
寺澤 15 - - - - - - 15 15 2
奥井(夫) 12 - - - - - - 12 12 3
鈴木 10 - - - - - - 10 10 4
山本 8 - - - - - - 8 8 5
奥井(嫁) 6 - - - - - - 6 6 6
藤田 - - - - - - - - - -
柴田 - - - - - - - - - -


Rd.4 チボー 4/24 
- Best time クラスハンデ 全日本ハンデ 順位ハンデ Total time 順位
和泉 1'32.635 -2.0 +1.0 0.0 1'31.635 1
奥井(夫) 1'34.448 -2.0 0.0 0.0 1'32.448 3
柴田 - -2.0 0.0 0.0 - -
山本 1'36.249 -2.0 0.0 0.0 1'34.249 5
藤田 - 0.0 +1.0 0.0 - -
鈴木 1'28.130 +5.0 0.0 0.0 1'33.130 4
寺澤 1'26.837 +5.5 0.0 0.0 1'32.337 2
奥井(嫁) 1'38.812 -4.0 0.0 0.0 1'34.812 6


Rd.5 コクピット 5/15 
- Best time クラスハンデ 全日本ハンデ 順位ハンデ Total time 順位
和泉 - -2.0 +1.0 +2.0 - -
奥井(夫) - -2.0 0.0 +1.0 - -
柴田 - -2.0 0.0 0.0 - -
山本 - -2.0 0.0 0.0 - -
藤田 - 0.0 +1.0 0.0 - -
鈴木 - +5.0 0.0 +0.5 - -
寺澤 - +5.5 0.0 +1.5 - -
奥井(嫁) - -4.0 0.0 0.0 - -


<たくわんのコメント>

  いよいよダートシーズン到来!! と思いきや、、、前週のジュニア戦も延期になるくらい今年は雪解けが遅く(雪降り過ぎ!?) 今回はなんとか開催されたものの、パドックも冬の場所、コースも冬と同じ、とちょっと寂しい ダートの開幕戦となりました。
 案外乾いていた路面も雪解けの水溜りは所々ある状態で、、、気温も高く解けた雪により、 それが1本目よりも2本目には大きくなってしまうくらいで、 ほとんどのクラスが(特に出走順の早いクラス) 1本目勝負で成績が決まってしまいました。 とほほ

↓ごらんのようにまだ雪が残るコース


SA2クラス6位のテラ(スタート前)。今回はトップ3に食い込めず・・・

さて、我が室工大チームの戦績はというと。。。
冬の勢いそのままに、みんな’しょっぱい’成績でした

N1クラス
和泉:今年は既に全日本に2戦遠征しダートの走り量は道内の誰よりも多い!のはずが 冬より成績は↓気味で今期最下位の4位!?1週間前の全日本6位は何処へやら・・・
奥井:6位。2本とも安定したタイムで今年も年間表彰式に行けそう!?ライバルはY本さん?
山本:10位。トップからのタイム差を気にしていたが、、、ここらがスターレットの限界!? いやいや、まだまだ行けるはず!
N3クラス
鈴木:1本目の最終コーナーであわやの場面!で結局ビリの10位でした。。。
SA2クラス
寺澤:・・・すみません、あまり印象がなく、、、6位でした
レディースクラス
泰子:・・・同上・・・で4位。


レディースクラス 4位 の泰子さん(最終コーナー)


N1クラス 表彰式 ついに4位まで落ちた(優勝者が切れている・・・)、、、  もう後がない
ちなみに、レーシングスーツ新調しました!テラもおそろいです(なかなか写真で出てこないけど)
スーツ変えると調子悪い・・・ような・・・


今年から社会人になったOBも駆けつけました
鈴木もスーツ新調しました、パジャマ卒業(右下に小さく)


なんかしらないけど入っていたので張っつけました

さて、次の大会までにはすっかり雪もなくなっているでしょう。 下のコースまで使えればもっと楽しくなるはず!!成績もアップ!!(するはず)
全日本ダートラin砂川 に向けて!がんばりましょう!


戻る